こんにちは。キャサリンです☆
すっかり台風の季節になりましたね。8月に入ってから3つの台風が同時に発生したのが記憶に新しいところです。
今年は日本近海の海水温が高く、台風が発生しやすい状態であるそうです。
リアルタイム気象情報の Windy.com によると、九州地方の方まで海水温が30度近くなっていますね ( ゚Д゚)
まだまだ台風が発生するという予報もありますので、台風13号はいつ発生するのか、台風のたまごである熱帯低気圧の発生についての最新情報を、Windy.comや気象庁、米軍、ヨーロッパのデータから見ていきましょう。
台風13号が消滅するまで毎日更新していきます。
※2021年9月14日追記:台風13号は、9月12日にベトナム付近で熱帯低気圧に変わり消滅しました。日本への接近が注目されている台風14号「チャンス―」については下記の記事をご参照ください。
2021年台風14号チャンスーのたまご米軍・ヨーロッパ進路予想!Windy・気象庁の最新情報も
糖質制限 パン 低糖質 糖質オフ ふんわりブランパン ふすまパン お試し セット5種31個 or4種22個 (ロールパン ごまパン くるみパン チョココロネ クリームコロネ) バター 小麦ふすま 糖質 カット 食物繊維 置き換え ダイエット ロカボ 冷凍パン 非常食 たんぱく質
![]()
目次
2021年台風13号コンソンのたまご発生最新情報・Windy.comより
まずは、ヨーロッパとアメリカの複数の機関の情報を総合して反映している、リアルタイム気象情報の Windy.com より、日本周辺の気圧と風の動きを見てみましょう。
2021年9月13日現在、北海道付近に大きな低気圧が発達していて、北日本を覆っています。これの影響が気になります。
台風13号はベトナム付近で熱帯低気圧に変わり消滅、台風14号は中国付近まで北上してきています。特に台風14号は勢力を保っているので注意が必要です。
台風14号は、9月17日頃には九州に上陸する可能性が示唆されています。
沖縄、九州地方はじめ、本州に上陸すると広範囲に影響が出る可能性があります。
2021年台風13号コンソンのたまご発生最新情報・気象庁の台風情報より
次に、日本の気象庁が出している台風情報を見てみましょう。

2021年9月12日、ベトナム付近で台風13号は熱帯低気圧に変わりました。中国付近に台風14号が北上しています!
台風14号の進路によっては九州地方から日本海側にかけて広い範囲が影響を受ける可能性があります。該当する地域の方は注意してください。
台風14号は、中心付近の最大風速が40m/s の「強い台風」となっているので、引き続き注意して見ていきましょう。
2021年台風13号コンソンのたまご発生最新情報・米軍JTWCの台風情報より
また、アメリカ海軍の JOINT TYPHOON WARNING CENTER (JTWC) の情報も見てみましょう。

2021年9月13日午前6時半現在の情報では、ベトナム付近に、「RMNTS TD 18W "CONSON"」台風13号コンソンと中国付近に「TY 19W "CHANTHU"」台風14号チャンス―が発生しています。台風が2つ同時に発生しました。
赤い→は 台風 / 熱帯・温帯低気圧 を表し、台風は強さによって「TS(台風)」もしくは「TY(強い台風)」、熱帯・温帯低気圧は「TD」で表されます。
つまり、台風13号は「熱帯低気圧」に変わり、台風14号は「強い台風」であると言えます。
また、赤色の円「95B」は、「24時間以内に熱帯低気圧に発達しそうな部分」を表しています。
この強い台風14号について、JTWCの進路予想を見てみましょう。

JTWCの進路予想では、13日、14日頃に中国大陸に接近、そこから東へ逸れて朝鮮半島、九州の方向へ進む可能性があります。
台風14号は、JTWCの分類の中で「強い台風」ということなので、沖縄・九州地方への影響が心配です。
与那国島、石垣島にはかなり接近しましたね。。。
引き続き注意して見ていきましょう。
2021年台風13号コンソンのたまご発生最新情報・ヨーロッパの台風情報より
最後に、ヨーロッパ ECMWF(欧州中期予報センター)の台風情報を見てみましょう。

2021年9月11日午後9時現在、本州付近に高気圧(H)があります。
太平洋側、日本海側にはそれぞれ低気圧(L)がありますが、特に北側の低気圧は広がってきていますね。
また、2つの台風は、まだ日本から遠い南の海上にあるのでこの図には少ししか移っていません。
東南アジアの天気図を見てみましょう。

少し見づらいので、赤い円で囲ってみました。ベトナム付近にある低気圧(L)が台風13号、台湾付近にある(L)が台風14号となります。
台風14号の方が、中心部分が濃い色になっていますね。
インド付近にある(L)も、米軍の情報によれば熱帯低気圧に発達する可能性がある低気圧です。
引き続き注意して見ていきましょう。
2021年台風13号コンソンの名前の由来は?
台風13号につけられる名前「コンソン (Conson)」は、ベトナムの歴史的な観光地である「コンソン島」から取られています。
Wikipedia より
17世紀にはイギリスやフランスの支配下に置かれ、18世紀にはフランスの政治犯を収監する流刑地とされていました。
1954年にベトナム共和国の管轄となり、ベトナム戦争終結までは、ベトナムの政治犯収容所となっていたそうです。
その後観光地として整備され、2013年にはロンリープラネットで「世界で最も神秘的な島トップ9」の1つに選ばれました。
複雑な歴史のあるコンソン島、確かに台風の名前にふさわしいかもしれませんね。
2021年台風13号コンソンのたまご発生最新情報まとめ
今回は、2021年に発生する台風13号「コンソン」についての最新情報を、Windy.com、気象庁、アメリカ海軍、ヨーロッパの情報から見てみました。
気象庁とアメリカ海軍の情報では、台風13号と、台風14号が同時に発生している様子が見られます。台風13号は弱まって熱帯低気圧に変わり、消滅しました。
台風14号は「強い台風」となっており、進路によっては、沖縄・九州地方が影響を受ける可能性があります。
Windy.comでは、台風14号が9月17日頃に九州地方に上陸、本州を横断する恐れを示唆しています。
該当の地域の方は、注意報・警報の確認と早めの行動を心がけてください。
みなさまくれぐれもご安全に!
最後までお読みいただき、ありがとうございました☆
糖質制限 パン 低糖質 糖質オフ ふんわりブランパン ふすまパン お試し セット5種31個 or4種22個 (ロールパン ごまパン くるみパン チョココロネ クリームコロネ) バター 小麦ふすま 糖質 カット 食物繊維 置き換え ダイエット ロカボ 冷凍パン 非常食 たんぱく質
![]()
2021年台風14号チャンスーのたまご米軍・ヨーロッパ進路予想!Windy・気象庁の最新情報も
台風15号2021ディアンムーのたまご発生・進路予想!米軍・ヨーロッパWindy・気象庁最新情報
こちらもCHECK
-
-
2021年台風14号チャンスーのたまご米軍・ヨーロッパ進路予想!Windy・気象庁の最新情報も
こんにちは。キャサリンです☆ 台風が過ぎ去ったら次は「線状降水帯」が発生し、その後真夏に戻ったかのような天気、更には秋雨前線と、不安定な天候が続いていますね。 今年は日本近海の海水温が高く、台風が次々 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
台風15号2021ディアンムーのたまご発生・進路予想!米軍・ヨーロッパWindy・気象庁最新情報
こんにちは。キャサリンです☆ 9月に入り、猛暑から一転肌寒いくらいの陽気になりましたね(;^_^A 秋雨前線が発達し、雨が続きそうな予報も出ていました。 まだまだ台風の季節でもあるので、新たな台風、そ ...
続きを見る
